コーチが1人1人の動きをチェック出来る様に、10人程度のグループトレーニングとなっております。 カラダのメンテナンスから動きの基礎、脂肪燃焼、限界ギリギリまで追い込むサーキットトレーニングまで、皆さんの目的に合わせた多くのプログラムを用意しております。 プログラム選択は会員様の目的に応じて強度や頻度を加味しコーチがアドバイスさせていただきます。また、他のクラブにはない内科学的要素もトレーニングに取り入れていきます。 運動経験がない方でも、楽しく、無理なくトレーニングができます。 スポーツや趣味、日常生活のパフォーマンスを上げ、人生を楽しみましょう!
g-zone トレーニングの基礎となるクラスです。 ツールを使い身体をあらゆる方向に動かします。多面的な動きは痛みや怪我のリスクを減らし、日常生活やスポーツの質を向上させます。
Gライフスキルのポイント
関節や普段使っていない筋肉を動かすことで、無理なく滞っていた血流を流すことができます。老廃物の除去、栄養の吸収が進みます。
自重での全身運動とランやバイクなどの有酸素運動を行う脂肪燃焼トレーニングです。いい汗かいて理想の身体に!痩せたい!体力をつけたいあなたに!
Gライフスキルのポイント
心肺機能も上がり日常生活での呼吸も楽になっていきます。呼吸がしっかり出来る様になると、代謝が上がりやすくなります。
M&Mで正しい動作を獲得できた人は更に上を目指しましょう。インターバルトレーニングで自分の限界にチャレンジ!スポーツ・趣味のレベルアップにおすすめ!
Gライフスキルのポイント
緩急のあるトレーニングは筋肉をつけるだけでなく動脈硬化を防ぐ血管の良化もされやすくなります。
筋膜リリースやストレッチで疲れた身体をリセットします。かる〜く全身を動かすので運動初心者・お疲れの方におすすめです。
Gライフスキルのポイント
筋肉や関節を緩めることは、リラックスできる神経が働き血液の流れが良くなります。特に、老廃物などを運ぶ静脈が働くようになります。
ゆったりとした有酸素運動と障害物を使用した運動を組み合わせたプログラムです。障害物など環境に応じた動きを反復することで、ケガの予防や日常での移動機能向上が期待できます。
Gライフスキルのポイント
低強度、長時間の無理のない運動は心拍数や血圧を適度に上げ血流を促進します。疲労物質の除去を助け、リカバリーに最適です。
マットピラティスで背骨や関節の柔軟性を上げて、しなやかな動きづくりをしていきます。呼吸も合わせて動くことで、自律神経の調整を行なっていきます。
Gライフスキルのポイント
背骨を動かすことで自律神経に刺激を与えられます。体幹の筋肉を鍛えることで、呼吸がしっかりできるようになり、代謝が上がります。
毎週異なるテーマで行います。 パーツごとの筋トレ、お悩み別エクササイズ、土屋未来のプチ内科学セミナーなどさまざまです。お楽しみに!


